パスワード通知書の見方
学生の皆さんが在学中に必要なシステムやサービスを利用するための情報をお伝えします。大学からのお知らせを閲覧したり、履修登録を行うためには以下の操作が必要です。各自必ず作業をしてください。
新入生オリエンテーションの受付にて配布されたピンク色の用紙「パスワード通知書(学生)」を手元に用意してください。以下の順で確認していきましょう。
1. 初期パスワードを変更しましょう
1. 初期パスワードを変更しましょう
初期パスワードを変更することでパスワードが統合され、次のシステムを利用することができます。
学内パソコン、ポータルシステム、学内Wi-Fi、大学Gmail など(詳しくは「NUFS-IDについて」)
※ ポータルシステムは、Windowsパソコン用のシステムですので、それ以外の動作保証はしていません。添付ファイルが見えない・申し込みボタンが表示されないなどWindowsパソコンと異なった動作をする場合があります。
II. 大学Gmailにログインしてみましょう
II. 大学Gmailにログインしてみましょう
在学期間中に利用できるメールアドレスです。
ユーザー名:NUFS-ID@st.nufs.ac.jp
例 → 200fe999@st.nufs.ac.jp
2. Moodleパスワードを変更しましょう
2. Moodleパスワードを変更しましょう
NUFS Moodleは、上記パスワードとは連動していません。初期パスワードでログインし、パスワードを変更してください。
お問合せ:メディア情報教育センター 7号館4階