NUFS Moodleについて
MoodleはNUFS統合パスワードとの連動はありません。使っているパスワードで継続利用できます。
教職員向けマニュアルはこちら(要 大学Gmailログイン)
【ログイン方法】
NUFS公式ホームページ・メディア情報教育センターのTOPページ・ポータルサイトからログイン画面へ移動できます。
ログインに必要なアカウント情報は入学時にお渡ししたパスワード通知書(ピンク色の紙)に記載してあります。
ユーザ名はNUFS-IDと同じ。
パスワードはNUFS統合パスワードと連携していません。
パスワードを忘れた場合は、メディア情報教育センター(7号館4階)へ。
【授業(コース)への参加方法】
コースは登録されている学生・教師のみ参加可能。
自己登録する場合は、コース作成者(担当教員)に登録キーを確認してください。
*登録キーは全角半角大文字小文字を区別します。入力時に注意してください。
教員が登録する場合は、担当教員へ申し出てください。
1. コースカテゴリ一覧から、先生に指示された場所をクリックして表示します。
2.コース一覧が表示されますので、先生からご指示のあったコースをクリックします。
既にコースに登録済の場合は、左ブロックのナビゲーションにある「マイコース」にショートカット表示されています。
<注意>
履修外の先生のコースには通常は参加できません。参加できるのは、コース参加者に名前のある人か、先生から参加のためのパスワードをもらった人だけです。
過去年度のコースは利用できません。
【自分の情報を編集する】
1. 右上の自分の名前をクリックします。
2. 現在登録されている情報が表示されます。
3. 左側の「管理」ブロックの「マイプロファイル設定」-「プロファイルを編集する」をクリックします。
画像などは追加できますが、赤字の部分は編集禁止です。(編集禁止項目:ユーザ名、姓、名、メールアドレス、所属、区分)
<注意>
ここに表示されている情報は、NUFSのmoodle参加者は誰でも見ることができます。
NUFSの先生や職員をはじめすべての学生がmoodleに参加していますので、公開する情報には注意してください。
メディア情報教育センター